受身・使役・使役受身

動詞に -(r)areru が付いた形(受身形)や -(s)aseru が付いた形(使役形)を使うと、名詞につくマーカーが変わります。

 

(能動文)(1) 田中さんが 木村さんを なぐった。

 

行為をする人・ものがガで、行為を受ける人・ものがヲでマークされます。

 

(受身文)(2) 木村さんが 田中さんに なぐられた。

 

行為を受ける人・ものがガでマークされます。行為をする人・ものは、普通、ニでマークされます。

             

(使役文)(3) 山本さんが 田中さんに 木村さんを なぐらせた。

 

出来事を起こそうとした人(causer =命令や指示をした人)がガでマークされます。実際に行為をする人は、ニ/ヲでマークされます。

             

受身文には(2)とは違うタイプのものもあります。

            

(4) スミスさんは雨に降られて、風邪を引いてしまいました。

             

「(雨が)降る」は、行為を受ける人・ものがない動詞です。このような動詞を使って受身文を作る場合、行為の影響を受ける人が主語になります。

             

(5) 鈴木さんは、欲しかった家を別の人に先に買われたので、悔しがっています。

             

また、(5)の受身文では、(2)と違って行為を受けるものがヲでマークされています。このような受身文でも、行為の影響を受ける人が主語になります。

 (4)や(5)のような受身文は、良くない影響を受ける場合によく使われるため、「迷惑の受身文」と呼ぶこともあります。