角の3等分と級数
講義を聞く前に
語彙リスト
問題0
次の語の意味を調べて、その語に当てはまる説明文(aからe)を選んでください。
- 「無限」
- 「近似」
- 「〜等分」
- 「誤差」
- 「円弧」
(b) (へだたりがほとんどなく)真の値に近い値
(c) 円周の一部分
(d) 数や程度に限度がないこと
(e) 同じ分量、または同じ分量に分けること
問題0:解答(ここをクリックすると解答が見られます)
(1):d、(2):b、(3):e、(4):a、(5):c問題1
下の文章はこれから聞く講義の一部です。「サクズ」にふさわしい語は、次のうちどれですか。
- 作成
- 描図
- 作図
- 描円
- 円線
サクズとは、次の2つの操作を行うことです。2点を通る直線を描く。これは、定規で直線を引くことができます。1点を中心として他の1点を通る円を描く。これはコンパスによって、このような円は描くことができます。そういうことですから、サクズというのは、定規とコンパスを使って、図を描くことだと言えます。
問題1:解答(ここをクリックすると解答が見られます)
3の「作図」が正しいです。
講義動画
- 下の講義動画を、ノートを取りながら、見てください。
- また、自分のノートの中で、講義のキーワードを丸で囲み、内容の要点に下線を引いてください。
- このあと、キーワードを問う問題や、要約文を書く問題があります。