第7課(その4) 助数詞、数量詞(本/ノートブック/ジャーナル/雑誌、建物の階数、番号、順番)

助数詞・数量詞
Counters, quantifiers
量词・数量词
양수사·수량사

本、ノートブック、ジャーナル、雑誌など(-冊(-さつ))
Books, notebooks, journals, magazines, etc.
书、笔记本、期刊、杂志等

책, 노트, 간행물, 잡지 등

【例】
日本語(にほんご)の辞書(じしょ)を4冊(よんさつ)持(も)っています。

 

建物の階数(-階(-かい))
Floors of a building・建筑物的楼层数・건물의 층 수

【補足】
日本語には「Ground floor」に相当する言い方がなく、「いっかい」と言います。

【例】
日本語(にほんご)の教室(きょうしつ)は5階(ごかい)です。

 

番号(-番(-ばん))
Number (in a series) ・编号、号码・번호

例)部屋番号、チケットの整理番号など
Examples)room number, ticket number, etc.
例)房间号、票号等
예)방 번호, 티켓의 일련번호 등

【例】
わたしのホテルの部屋(へや)はB(ビー)の9番(きゅうばん)です。

 

順番(-番目(-ばんめ))
Ordinal numbers・顺序、次序・순서

【補足説明】
「-目」(-me)は、「-人目」(-ri-me/-nin-me)、「-つ目」(-tsu-me)、「-台目」(-dai-me)、「-本目」(-hon-me)や「-枚目」(-mai-me)のように、人や様々な物の順番を表すのに「人」、「つ」、「台」などの後ろに付けて用いることができます。

【例】
わたしの発表(はっぴょう)は7番目(ななばんめ)です。

1冊 いっさつ

2冊 にさつ

3冊 さんさつ

4冊 よんさつ

5冊 ごさつ

6冊 ろくさつ

7冊 ななさつ

8冊 はっさつ

9冊 きゅうさつ

10冊 じゅっさつ

10冊 じっさつ

何冊? なんさつ?

日本語(にほんご)の辞書(じしょ)を4冊(よんさつ)持(も)っています。

1階 いっかい

2階 にかい

3階 さんがい

4階 よんかい

5階 ごかい

6階 ろっかい

7階 ななかい

7階 しちかい

8階 はちかい

8階 はっかい

9階 きゅうかい

10階 じゅっかい

10階 じっかい

何階? なんかい?

何階? なんがい?

日本語(にほんご)の教室(きょうしつ)は5階(ごかい)です。

1番 いちばん

2番 にばん

3番 さんばん

4番 よんばん

5番 ごばん

6番 ろくばん

7番 ななばん

8番 はちばん

9番 きゅうばん

10番 じゅうばん

何番? なんばん?

わたしのホテルの部屋(へや)はB(ビー)の9番(きゅうばん)です。

1番目 いちばんめ

2番目 にばんめ

3番目 さんばんめ

4番目 よんばんめ

5番目 ごばんめ

6番目 ろくばんめ

7番目 ななばんめ

8番目 はちばんめ

9番目 きゅうばんめ

10番目 じゅうばんめ

何番目? なんばんめ?

わたしの発表(はっぴょう)は7番目(ななばんめ)です。

不正アクセス防止のためにCloudflareのturnstileを導入しました。詳しくは「Turnstileについて」をご確認ください。

レッスンの選択に戻る