第16課 疑問詞:だれの・なんの・どこの・どの [NOUN/PRONOUN + は + QUESTION WORD の/どの + NOUN + ですか?]
疑問詞の属格を表します。「だれ」、「なん」、「どこ」の後ろに「の」が付加されます。修飾する名詞に先行します。
「だれの~」、「なんの~」、「どこの~」の疑問文で取り上げられる名詞は、答えでは繰り返し述べることも可能ですが、省略することが多いです。「どの/どちらの~」の疑問文の場合は、取り上げられる名詞を省略することができないので、注意が必要です。次の例を比較しましょう。
【例】
それは だれの かさ ですか? ― なおみさんの かさです。○/なおみさんのです。○
これは なんの ざっしですか? ― じょうほうがくの ざっしです。○/じょうほうがくのです。○
あれは どこの くるまですか? ― ドイツの くるまです。○/ドイツのです。○
ワンさんの くるまは どの くるまですか? ― あの くるまです。○/あのです。×/あれです。○
【語彙】
【名詞(nouns)】
遺伝子(いでんし)
会社(かいしゃ)
学部(がくぶ)
『風とともに去りぬ』(かぜとともにさりぬ)
学会(がっかい)
言語(げんご)
言語学(げんごがく)
工学部(こうがくぶ)
雑誌(ざっし)
実験(じっけん)
ジャーナル
ジャカルタ
写真(しゃしん)
州(しゅう)
地図(ちず)
データ
天皇誕生日(てんのうたんじょうび)
ノート
バイク
メールアドレス
【その他(other)】
~社(しゃ)
だれの~
どちらの~
どなたの~
何(なん)の~
どの~
【例文】
1.
A:それはだれの本ですか?(それは だれの ほんですか?)
B:マリアマさんの本です。/マリアマさんのです。(マリアマさんの ほんです。/マリアマさんのです。)
2.
A:これは何のデータですか?(これは なんの データですか?)
B:遺伝子のデータです。/遺伝子のです。(いでんしの データです。/いでんしのです。)
3.
A:吉田さんはどの人ですか?(よしださんは どの ひとですか?)
B:あの人です。(あの ひとです。)