第15課 疑問詞:だれ/どなた・なに・なん・どれ/どちら・どこ/どちら [NOUN/PRONOUN + は + QUESTION WORD + ですか]
「だれ/どなた」(who)、「なに」・「なん」(what)、「どれ/どちら」(which)、「どこ/どちら」(where)は、名詞に関する疑問を表します。(以下、この類のことばを「QUESTION WORD」(=疑問詞)と称します。)「だれ」と「どなた」、「どれ」と「どちら」、また「どこ」と「どちら」は、同じ意味を表しますが、「どなた」、「どちら」の方が丁寧です。他人や目上に対して言う場合や改まった場面では、「どなた」、「どちら」を用いる方が好ましいです。「なに」と「なん」は、どちらも漢字は「何」で表記しますが、「ですか?」が来る場合には、「なんですか?」と発音します。
【語彙】
【名詞(nouns)】
傘(かさ)
方(かた)
グアダラハラ大学(グアダラハラだいがく)
作者(さくしゃ)
指導教員(しどうきょういん)
情報学(じょうほうがく)
タブレット
とうふ
ファイル
メキシコ
メディアセンター
ルームメート
【代名詞(pronouns)】
だれ
どなた
何(なに/なん)
どれ
どこ
どちら
【その他(other)】
あのう、すみません
【例文】
1.
A:[写真を見ています]この人はだれですか?(この ひとは だれですか?)
B:私の父です。(わたしの ちちです。)
2.
A:あれは何ですか?(あれは なんですか?)
B:大学のメディアセンターです。(だいがくの メディアセンターです。)
3.
A:ワンさんのかばんはどれですか?(ワンさんの かばんは どれですか)
B:あれです。
4.
A:国の大学はどこですか?(くにの だいがくは どこですか?)
B:メキシコのグアダラハラ大学です。(メキシコの グアダラハラだいがくです。)
5.
A:あの方はどなたですか?(あの かたは どなたですか?)
B:私の指導教員の小林先生です。(わたしの しどうきょういんの こばやしせんせいです。)
6.
A:あのう、すみません。お手洗いはどちらですか?(おてあらいは どちらですか?)
B:そちらです。
A:ありがとうございます。
7.
A:あのう、すみません。高橋先生の研究室はどちらですか?(たかはしせんせいの けんきゅうしつは どちらですか?)
B:高橋先生の研究室はあちらです。(たかはしせんせいの けんきゅうしつは あちらです。)
A:ありがとうございます。